ボロ戸建ての浴室を約28万円でリフォーム

(注)このブログには広告を含みます。

こんにちは。戸建て投資をしている藤本紗帆です。

浴室リフォームはユニットバスに交換すると50~100万円くらいかかるため、

  • 壁と天井にバスパネル施工
  • 床にバスシートを施工

でリフォームを依頼しました。

浴室リフォームの費用や後悔した点についてまとめます。

(注:このブログではSEO対策のため「築古戸建て」を「ボロ戸建て」と表現しています。ご了承ください。)

浴室リフォームを安くする方法

ユニットバスを入れずに、浴室リフォームを安くする方法が2つあります。

古いユニットバス(FRP)なら浴室塗装

1つ目の方法が「浴室塗装」です。

普通のペンキとは違い、塗料も施工方法も特殊なため、浴室塗装の専門業者に依頼することが一般的です。

ホテルの部屋の古いユニットバスをリフォームするための需要が大きいらしいです。

浴室塗装はもともとFRP(ユニットバスの主流の素材)のお風呂を再生する方法で、

タイルステンレス浴槽の塗装は下地処理も難しく、経年劣化しやすいため、

業者によってやるところやらないところが分かれるようです。

在来工法ならパネルとシート

浴室塗装のほうが安く済みますが、タイル張り(在来工法)の浴室には壁にパネル、床にはシートを貼る工法がオススメです。

浴槽はFRPの古いものなら交換したのですが、ステンレスの浴槽だったので磨くことにしました。

浴室リフォーム体験談

浴室リフォームの流れや、気づいたこと・後悔したことを紹介します。

5社に見積もり

浴室を安くリフォームするには、「浴室塗装」を得意としている業者を探します。

浴室塗装ができる会社は、パネルやシートも貼れるからです。

ネットで地道に探して、5社に見積もりを依頼しました。

ホームページの問い合わせフォームで写真を送って見積もってもらえる業者と、

現地見積もりが必要な業者がありました。

 

  料金
浴室専門の業者A 264,341円
水回りの業者B 50万円
浴室塗装できる個人C 281,270円
浴室専門の業者D 292,600円
浴室専門の業者E 328,900円

値段も安く、見積書が丁寧だった浴室専門の会社のA社に依頼することにしました。

以下が見積書です。

Twitterのコメントで、

ボロ戸建てにこんないい材料はもったいない

という意見もありました。

バスパネルは値段が高いため、アルミ複合板で十分だそうです。

モルタル壁は塗装でも良かったかも

モルタル壁であれば、外壁用の塗料を使えば自分で塗装することもできるようです。

今回は全面パネルにしましたが、費用を少しでも抑えるならモルタル部分は塗装でもアリだと思います。

パネルの色を一面だけ変更

最近の流行りみたいに、一面だけ色を変えることができないか相談しました。

パネルの枚数が変わらなければ値段は変わりません、計算してみます。」とのこと。

結果・・・パネルの枚数が増えないので、値段は変わらないとのこと!ラッキー!!

濃いめの茶色にしましたが、もっと明るめの茶色でも良かったかな?と思います。

プロの収め方

頭の高さくらいまではタイルがはられており、それより上に結構な段差がありました。

さすがプロの技で、キレイにおさめてくれました。

茶色のパネルの見切りには茶色のダイノックシートを張ってもらい、違和感がないようにしてもらいました。

また、「勾配が大きいのでバスシートもカットします。」と言われたのですが、どこか全然わかりません。

見切りや収め方にプロの技が出ると思いました。

浴室用リモコンも増設

浴室リモコンもあれば便利かと思い、パネルを貼る前に壁に穴を開けて電気工事をしました。

詳しくはこちらの記事でも解説しています。▼

電気工事についてはコチラの記事です。▼

タイルに穴を開けるのにドリルビットが必要です。

インパクトドライバーでは多分タイルが割れてしまうので、電動ドライバーにつけました。

裏に浴槽がある部分は壁の中がコンクリートっぽかったです。

ケーブルを出した状態で、パネルを施工してもらいました。

給湯器の交換をくらしのマーケットで頼んだときに、(15,000円

ついでに1,000円の追加でリモコンの設置もお願いしました。

DIYもできですが、コーキングを買うのが面倒だったので。

コロナ禍では給湯器が品薄でしたが、最近はリモコンが品薄なようです。

(ノーリツに問い合わせ、上位互換品を安く買えてラッキーでした。)

給湯器の施主支給についてはコチラの記事で解説しています。▼

水栓:約15,000円

水栓は施主支給して、交換してもらいました。

設備系は楽天が安くてポイントもつくので楽天で買います。

TOTO約15,000円の水栓を選びました。

全体がステンレスなのがカッコいいと思います。

浴室電灯:約2,000円

電灯もあまりに汚かったので交換しました。

楽天で2,000円くらいです。

LED電球は別売りですが、500円くらいです。

パネルを貼るときに一度水栓や照明を取り外すため、新しいものを渡してつけてもらいました。

そのため、追加料金は発生しなかったです。

(見積もりの際、「追加で費用がかかる」といった業者もいました。)

換気扇をつければ良かった

お風呂を軽く掃除して気づいたのですが、湿気がすごい!!

真冬だからか?脱衣室まで湯気だらけになりました。

浴室には窓と換気口がついていたので、大丈夫かな、と思って油断しました。

パネルを貼ると施工が難しくなるため、パネルを貼る前に、浴室換気扇をつけておけばよかったです。

お風呂の湿気で脱衣室の床が傷んでいたので、次回のリフォームで換気扇をつけようと思います。(泣)

湿気で傷んだ脱衣室は、大工さんに床にベニヤを上張りしてもらいました。

(床をあけたときに、シロアリは大丈夫だと言われたので、基礎は工事していません。)

浴槽磨きに四苦八苦

ステンレス浴槽はダスキンの研磨の見積もりが16,500円!(汗)

外注するのはやめて、クレンザースポンジやすりで磨きましたが、全然きれいになりません。

夫にバトンタッチして、ピカールも使って磨きます。

ピカール(Pikal)
¥315 (2024/02/24 14:39時点 | Amazon調べ)

よく見ると汚いですが、マシにはなりました。

このまま放置していますが、もっと綺麗にしようと思ったらポリッシャーが必要だと思います。

まとめ

後悔ポイントは「換気扇はつけておくべきだった」ことです。

また、浴室ドアの交換や修理を先にすれば良かったです。

詳しくはコチラの記事で解説しています。▼

水回りリフォームはこちらの記事でまとめています。▼

リフォーム業者を探すならホームプロというサイトも便利です。

読んで頂きありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました