確定申告

円簿会計(クラウド円簿)が有料化!次の一手はどうする?

こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。これまで使っていた円簿会計が有料化することになりました。(泣)どうしよう!と焦り、これからどうするか考えました。有料のものっていくらくらい?メジャーなクラウド系確定申告サービスの値段は以下の通り...
内装

昭和の家の断熱リフォームをブログで紹介!補助金は?

こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。築古戸建てをマイホーム用にリフォーム中ですが、こだわったのは断熱です。昭和の家をコスパよくどのように断熱リフォームしてもらったか紹介します!優先順位は窓・壁・床・屋根暑さの原因の7割、寒さの原因...
内装

耐震診断の費用は無料!補助金使わず耐震工事しました

こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。初めて旧耐震の木造戸建てを購入しました。神戸市で旧耐震の戸建ては無料で耐震診断できるそうで、早速試してみました。すまいるネットHPにアクセス神戸市の耐震診断はすまいるネットというすまいの相談窓口...
サッシ・ガラス

内窓の効果は?費用・補助金の詳細と後悔した点をブログで紹介

こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。マイホーム用の築古戸建を購入し、すべての窓に内窓を設置しました。かかった費用・補助金の詳細・後悔して点をまとめます。一戸建て全ての窓で約135万円(補助金約53万円)補助金抜きでかかった費用は、...
屋根・外構

ブロック塀を撤去してフェンスにした費用は約52万円でした

こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。マイホーム用の戸建てを購入しましたが、気になったのが隣家との境にある外構の古いブロック塀・・・。自治体の住宅に関する相談窓口を通じて建築士に相談したところ、大地震で崩れる可能性はあるとのこと。小...