人生・副業

不動産投資ブログは稼げるのか?2年やった結果

こんにちは。不動産投資ブログを書いている藤本紗帆です。不動産投資ブログを始めて丸2年たちました。1年前の記事はこちらです。▼月5万円を目標にして始めましたが、月1万円いけばいいほうです。2年継続した結果を紹介します。記事数は大幅に削減して1...
オススメ本

賃貸住宅メンテナンス主任者の難易度は超易しい!受験体験談

こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。賃貸住宅メンテナンス主任者は、試験自体は超簡単です。この資格に興味を持っている人なら誰でも一発で合格できると思います。試験もその後の勉強も全て自宅で完結するのが有り難いところ。試験とその後の勉強...
残置物

戸建ての残置物撤去費用はいくらだったか

¥こんにちは。戸建て投資をしている藤本紗帆です。戸建ての残置物撤去費用は、今回は111,750円でした。不用品の写真を全て撮影まず最初にするのは不用品の撮影です。写真があれば業者の人に見積もりにわざわざ来てもらわなくてすみます。Canvaな...
サッシ・ガラス

窓リノベで玄関ドアの補助金も!高コスパのYKKドアリモ製品4つ

こんにちは。戸建て投資をしている藤本紗帆です。マイホーム用に中古戸建てを購入し、窓リノベのついでに玄関ドアもカバー工法でリフォームする予定です。補助金を考慮したうえでどの製品がコスパがよいのか調べてみました。先進的窓リノベ事業で玄関ドアも補...
内装

トイレ・洗面所のクッションフロアに後悔した実体験

こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。これまでのトイレ・洗面台のクッションフロア選びの失敗をもとに、どのクッションフロアを選べばいいか考えてみました。内装屋さんはいつもサンゲツのカタログを持ってきてくれるのでサンゲツから選びます。貼...