火災保険

火災保険

大家は共済の火災保険を使いにくい話

こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。築古戸建てを購入したので、共済の火災保険について調べてみました。こくみん共済(全労災)の住まいる共済まずはこくみん共済(全労災)の「住まいる共済」について見積もりをとることにしました。無料お見積...
火災保険

築古戸建ての火災保険はセゾンで契約

こんにちは。戸建て投資をしている藤本紗帆です。築30年の戸建ての決済の日が決まったので、火災保険を調べることにしました。ソニー損保が高くなっている!!半年ほど前、築38年の戸建ては検討の結果ソニー損保にしました。今回もソニー損保が一番安いか...
火災保険

ボロ戸建ての「施設賠償責任保険」は損保ジャパンに単独で加入!

ボロ戸建ての火災保険は安くてアレンジがきく「ソニー損保」で契約しようと決めました。詳しくはこちらの記事で解説しています。▼しかし、「施設賠償責任保険」についてうっかり忘れていました!確か、ボロ戸建て投資で有名な脇田雄太さんが「施設賠償責任保...
火災保険

大家が検討すべき火災保険の特約ベスト3

特約とは、オプションのようなものです。火災保険には様々な特約をプラスすることができます。不動産投資をするとき、検討するべきだと思う特約ベスト3を紹介します。施設賠償責任特約施設賠償責任保険(建物賠償責任保険)は、建物の不備や欠陥が原因で、人...
火災保険

大家が地震保険に入らないのはアリ?ナシ?

こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。大家でも築古木造の物件は火災保険や地震保険に入らないという人もいるようです。特に火災保険と比べて地震保険は加入率が低いです。大家が地震保険に入らないのはアリなのか?考察してみます。付帯率は69%...