こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。
こちらのツイートがバズったので少し深堀します。▼
私は、3年後を目途に退職し、マイクロ法人を設立してそちらで社会保険に加入したいと思っています。
マイクロ法人と個人事業の最適化について考えてみました。
法人80万円+個人事業320万円
我が家の支出の分担はだいたい以下の通りです。
- 夫(約15万円):家賃、水道光熱費、保育料、外食費
- 私(約10万円):食費、生活費、旅行のホテル代
私の支出は年120万円です。
これに
- 新NISA:120万円
- iDeCo:28万円
- 小規模企業共済:84万円
など有利な制度は最大限利用したい。(合計232万円)
120+232の手取り約350万円は欲しいです。
最低限の社会保険料や税金を考慮して、年収400万円と考えます。
マイクロ法人で売上80万円
マイクロ法人は社会保険料を支払うための会社にします。
利益を0にするとすれば、以下の表のようになります。
売上 | 800,000円 |
役員報酬 | 540,000円 |
健康保険・年金 | 132,000円 |
法人税・経費 | 100,800円 |
税引後利益 | 0円 |
(法人税は売上ゼロでも最低7万円かかります。)
役員報酬:月額4.5万円
役員報酬は月45,000円(年540,000円)に設定します。
550,000円が給与所得控除となるので、非課税で個人に給料を支払うことができるからです。
社会保険料:月2.2万円
報酬月額が0円~63,000円の場合
- 健康保険料:月0.6万円
- 厚生年金保険料:月1.6万
合計で月2.2万円(年額26.4万円)の支払いとなります。
社会保険料は会社と個人で折半して13.2万円ずつです。
今後さらに社会保険料の増額される可能性もあります。
マイクロ法人で社会保険料を年26.4万円に抑えることができれば資産形成にはとても有利です。
個人事業:320万円
個人事業は今のところ
- 不動産収入(年90万円、CF60万円)
- ブログ収入(現在月3,000円ほど)
があります。
不動産収入とブログ収入をもっと増やしていく予定です。
利用できる所得控除:約240万円
利用できる所得控除の合計は約240万円です。
- 基礎控除:48万円
- 青色申告控除:65万円
- 小規模企業共済:最大84万円
- iDeCo:最大27.6万円
- 個人負担分の社会保険料控除:13.2万円
これに個人事業の家事按分などの経費を80万円計上すれば、所得がゼロになります。
(どんだけ税金払いたくないねーん!)
マイクロ法人の事業をどうするか
マイクロ法人で年80万円の売上を事業をどうするか考えてみました。
- 最低限の売り上げ
- 最低限の経費
の事業を模索中です。
不動産管理業は要注意
まず考えられるのは、不動産投資の利益を法人にうつす方法です。
詳しくはコチラの記事で解説しています。▼
ただ、サブリースや管理委託は、実態がないと当たり前ですが税務署に否認されます。
個人と法人でお金のやりとりをしていると、疑われやすいです。
そのため、管理実態が分かるように日誌の作成は必須です。(税理士談)
管理費は家賃の5~10%までが相場ですが、計算が面倒なので満室賃料の10%を整数にして毎月定額にしたいところです。
怪しまれやすいところなので、税理士と相談しながら決めたいですね。
年80万円の売上を立てるなら、年間家賃収入は
- 管理費が5%の場合:1600万円
- 管理費が10%の場合:800万円
となります。
高配当株も×
年3%の配当が出る高配当株の配当金で80万円を得ようとすると約2666万円も必要になります。
そんなにお金ないです・・・。
また、資本金が1000万円以上になると法人税の均等割が18万円になります。
(資本金1000万円以下の場合は7万円)
収入が青天井の事業は×
私はブログを運営していますが、収入が読めません。
ストック型の収入よりもフロー型で自分で売上をコントロールできるビジネスが節税には向いています。
青天井で稼げる可能性のあるYoutuberやブログ運営は個人事業でやるほうがよさそうです。
いやでもまあ、ブログは1年頑張って全然稼げていませんが(泣)▼
せどりや代行業がよさそう?
時間単位や仕事単位で安定して稼げる事業が向いていそうです。
- 動画編集などの代行業
- せどり(転売)
- コンサル
- セミナー講師
などでしょうか。
ブログ運営の経験を活かし、ライター業だったら年80万円はいけそうです。
色々調べて検討しましたが、これといってピンとくるものはありません・・・。
やはり法人で物件を購入するか?
今のところ可能性が高いのは法人名義で不動産を購入することです。
売り上げをそこまで上げたくないのですが、どうすればいいかこれから考えます。
法人をつくるなら勉強必須
法人の設立自体は簡単のようですが、法人銀行開設でこける人が多いようです。
設立から口座開設まで1か月くらいかかるとのこと。
ノープランでやって犯罪者扱いされないように、以下のブログを参考にして準備を進めようと思います。
まとめ
本末転倒なのですが、マイクロ法人を使った節税法を考えるより、先に個人で稼げるようになるのが先ですね。
もちろん法人が赤字でも社会保険を減らせるため、とりあえずマイクロ法人をつくっている人もいるようです。
個人事業でいろいろと手を広げて、最終的に年80万円くらいの売上を切り離すというのが一番よさそうです。
マイクロ法人用に事業を考えたとしても、そもそも続けられるかどうかわからないですし。
元も子もない結論になってしまいました。
どちらの記事もとても有益です!!
読んでいただきありがとうございました!