施設賠償責任保険で大家にオススメは?損保ジャパンに単独で加入してみた

(注)このブログには広告を含みます。

ボロ戸建ての火災保険は安くてアレンジがきく「ソニー損保」で契約しようと決めました。

詳しくはこちらの記事で解説しています。▼

しかし、「施設賠償責任保険」についてうっかり忘れていました!

確か、ボロ戸建て投資で有名な脇田雄太さんが「施設賠償責任保険は必須」って言っていた気がする・・・。

この記事では、ボロ戸建ての施設賠償責任保険について考えたことをまとめます!

施設賠償責任保険はボロ戸建てに必須?!

施設賠償責任保険(建物賠償責任保険)は、建物の不備や欠陥が原因で、人や物が損傷した場合に適用できる保険です。

  • 物件のタイルが落ちて通行人に怪我をさせてしまった
  • 照明器具が老朽化で落ちてきて入居者が大けが
  • 階段の手すりが外れ、子供が転落しケガをした

といった事故を補償してくれます。

ただ、保険代理店のおじさまによると、施設賠償の保険金請求はあまり聞いたことがなく、稀なケースだとのことでした。

確かに、年1000円〜など保険料が安い割に、保険金額が1億円まで出たりします。

それだけ事故が発生する可能性も低いということだと思います。

だけど、万が一、入居者が大怪我をして賠償責任が発生すると怖いため、入っておくことにしました。

頑張って調べたところ、「損保ジャパン」と「三井住友海上」が火災保険に施設賠償責任特約をつけることができるみたいです。

施設賠償の見積もり・契約は代理店で

早速、「損保ジャパン」と「三井住友海上」で見積もりをとろうとします。

まずは、「損保ジャパン」の火災保険のホームページにアクセス。

しかし、「新規ご加入・見積もりは代理店で」と書かれていました。

ちなみに、損保ジャパンのネットの簡易見積もり(クイック試算)は1985年以前の建物は選択できなかったです。

次に、「三井住友海上」のホームページにアクセス。

ネットで簡易的な見積もりもとれません。

とりあえず資料請求して、といったサイトだったので、

資料請求をすることにしました。

「パンフレットは約1週間ほどでお届けします。」とあって、5日後にパンフレットが届きました。

これ、一括請求で一回届いたやつやん・・・!

結局「詳しい見積もりは代理店で」とのことだったので、保険代理店に出向くことにしました。

資料請求した意味なかったです。

「三井住友海上」の代理店は少ないらしい

近所の代理店を探したところ、自宅は郊外だからか?車のディーラーばかりヒットする・・・。

自動車保険がメインだろうし、困りました。

結局、主要駅近くにある代理店を見つけて出向いたところ、ふっくらした優しいおじさまが対応してくれました。

保険相談窓口」みたいなところは保険の勧誘をされるのかと思っていましたが、全然そんなことはありませんでした。

その代理店は「損保ジャパン」は扱っているけど、「三井住友海上」の火災保険は扱ってないらしい!

「三井住友海上の代理店は少なくて、このへんにはないですよ〜」と言われました・・・。

まあ「三井住友海上」は一括見積もりのときもだいぶ高かったし別にいいか。

「ソニー損保」は代理店で扱わないから安い

そもそも、基本的に損害保険の契約は代理店が窓口になるそうです。(知らなかった)

ソニー損保」は代理店では扱っていないため安いらしい。

代理店で扱っていて一番安い火災保険は「セコム」だそうです。

これまでの情報を表にまとめると以下の通りです。▼

  ソニー損保 セコム 損保ジャパン 三井住友海上
代理店の取り扱い ✖️
施設賠償責任特約 ✖️ ✖️
保険料 安い←ーーーーーーーーーーーーーーー→高い

「損保ジャパン」は「ソニー損保」よりだいぶ高い

損保ジャパン」で見積もりをとってもらったところ、火災保険だけで11万円、施設賠償責任特約つけるとそれにさらにプラスされる。

ソニー損保の火災保険は9万円ちょっとだから2万円近く高い!

施設賠償責任は特約で入るのではなく単体で入ったらいいのでは?

と思って見積もってもらおうとしたところ、調べるのに時間がかかるとのこと。

1週間後にもう一度出向くことになりました。(めんどくさい)

結局、施設賠償は単体で加入することに

1週間後に、もう一度代理店に出向きました。

単体で施設賠償責任保険に入れるのは「損保ジャパン」だけらしい!

(追記:セコム単体で施設賠償に加入している方もいるようです。コメントを頂きました。代理店によって違うのかもしれません。)

最低1000円以上の掛金にしないと入れないとのこと。

結局、保険金額は対人1億円、対物10万円にして年1,000円ぴったりで加入することにしました。

火災保険は決済の日から開始しますが、施設賠償のほうは入居者が決まってから契約することにします。

まとめ

まとめると私が74㎡,築38年の戸建てで加入する保険は以下のようになります。

  保険会社 金額 契約方法
火災保険 ソニー損保 5年で9万円ちょっと ネットで契約
施設賠償責任保険 損保ジャパン 1年1,000円 代理店で契約

施設賠償責任保険1年契約しかできません。

しかも、損保ジャパンは2023年4月以降、保険の改訂があるらしく、来年以降どうなるかわかりません・・・。

改訂したらそのときまた考えることにします。

また、保険の代理店に何度も行くのは面倒だったので、今度はオンラインで相談できるところを探そうかなと思いました。

ボロ戸建ての火災保険を検討する人はコチラの記事も参考にして下さい。▼

読んで頂きありがとうございました!

この記事を書いた人:藤本紗帆

1992年生まれで、次女の育休が明けて時短勤務中です。

初めて不動産投資をするときにつまづくことが多く、当時知りたかったことをこのブログ(はじふど)でまとめています。

電子書籍も出しています。▼

X (旧Twitter)もしています。

火災保険
sahoをフォローする
タイトルとURLをコピーしました