残置物

戸建ての残置物撤去費用はいくらだったか

こんにちは。戸建て投資をしている藤本紗帆です。戸建ての残置物撤去費用は、今回は111,750円でした。不用品の写真を全て撮影まず最初にするのは不用品の撮影です。写真があれば業者の人に見積もりにわざわざ来てもらわなくてすみます。Canvaなど...
サッシ・ガラス

窓リノベで玄関ドアの補助金も!高コスパのYKKドアリモ製品4つ

こんにちは。戸建て投資をしている藤本紗帆です。マイホーム用に中古戸建てを購入し、窓リノベのついでに玄関ドアもカバー工法でリフォームする予定です。補助金を考慮したうえでどの製品がコスパがよいのか調べてみました。先進的窓リノベ事業で玄関ドアも補...
内装

トイレ・洗面所のクッションフロアに後悔した実体験

こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。これまでのトイレ・洗面台のクッションフロア選びの失敗をもとに、どのクッションフロアを選べばいいか考えてみました。内装屋さんはいつもサンゲツのカタログを持ってきてくれるのでサンゲツから選びます。貼...
内装

リビングにおすすめの白い壁紙はサンゲツ長期継続品

こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。マイホーム用に中古戸建てを購入し、内装をフルリフォームする予定です。4~7年で売却する予定なので、リビングなど全体を無難な白のクロスを選びたいところ。これまで投資用物件の壁紙は正直適当に選んでい...
火災保険

築40年以上でも入れる火災保険を調べてみた

こんにちは。戸建て投資をしている藤本紗帆です。築43年の戸建てを購入することにしました。築40年越えの旧耐震の物件でも入れる火災保険について調べてみました。候補は3~4つとりあえず価格.comのランキングの戸建て1~10位まで調べてみます。...