貯金・格安SIM 島根銀行はやばい?スマートフォン支店で口座つくってみた こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。現金で収益物件を購入した場合の、家賃収入用の銀行口座について考えてみました。普通預金の金利が高い口座基本は長い間貯めておく口座になるので、普通預金の金利が高い口座を探しました。↓ 普通預金金利条... 2022.11.20 貯金・格安SIM
信金・信組(関西) 神戸・日新・播州・兵庫・淡路信金の融資付けまわってみた こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。590万円の土地値以下の戸建てを契約!現金もあるけど、育休中で平日動けるし融資付けを奮闘しました。結局、「建ぺい率・容積率オーバー」が原因となって公庫や信金で融資を受けることができませんでした。... 2022.11.17 信金・信組(関西)
入居者募集・管理 大家はプロパンガス会社からリベートを受け取れる?! 給湯器を新しくしたかったら、プロパンガスへ契約を変更して、全室新品に交換してもらうという方法があります。その際、入居者が支払うガス代の一部をリベートとして受け取れる場合もあります。この記事では、プロパンガス会社の活用方法と注意点について解説... 2022.11.17 入居者募集・管理
火災保険 大家が地震保険に入らないのはアリ?ナシ? こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。大家でも築古木造の物件は火災保険や地震保険に入らないという人もいるようです。特に火災保険と比べて地震保険は加入率が低いです。大家が地震保険に入らないのはアリなのか?考察してみます。付帯率は69%... 2022.11.16 火災保険
火災保険 築古戸建て大家にオススメの火災保険を徹底的に調べてみた こんにちは。戸建て投資をしている藤本紗帆です。590万円、築38年、74.10㎡の戸建てを契約し、次は火災保険についてたくさん調べました。この記事では築古戸建て投資の火災保険を決めた過程を紹介します。まずは価格.comのランキングまずは価格... 2022.11.16 火災保険