DIY DIYの難易度にレベルつけてみた こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。これまでやってきたDIYの難易度にレベルをつけてみました。レベル1レベル1は網戸の張替え障子の張替えシャッターのカギ交換です。素人でもYouTubeで1回予習すれば誰でもできると思います。障子の... 2023.04.05 DIY
水回り(設備類・ガス) 初心者でも施主支給しやすい設備5選 こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。リフォーム費用を安くするために設備はほぼ全て施主支給しています。この記事では初心者でも施主支給しやすい設備を紹介します。取り付けだけ依頼できる設備簡単な施主支給の方法はくらしのマーケットを活用す... 2023.04.03 水回り(設備類・ガス)
内装 約2万円!激安でふすまを洋風引き戸ドアにリフォームしてみた こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。洋室化した部屋のふすまがボロボロで、どうしようか悩みました。楽天の和室リフォーム本舗で19,980円だったので、注文することにしました。裏がボロボロのふすまリフォーム後この記事では感想や体験談を... 2023.03.30 内装
水回り(設備類・ガス) キッチン設備を施主支給した体験談 こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。キッチンを施主支給した体験談を紹介します。キッチンリフォーム前キッチンリフォーム後設備のメーカーとサイズにすごく悩むシンクの隣に冷蔵庫置き場をつくろうと思い、設備のメーカーやサイズはかなり悩みま... 2023.03.29 水回り(設備類・ガス)
まとめ記事 築古ボロ戸建て投資のリフォーム費用は約241万円でした!内訳詳細 こんにちは!不動産投資をしている藤本紗帆です。74㎡、築38年の戸建てをほぼフルリフォームしました。主なDIYは電気工事と塗装で、基本は職人さんたちに分離発注しました。この記事では、リフォーム費用の内訳を値段の高い順にまとめます。大工さん:... 2023.03.28 まとめ記事