物件選び 【戸建て投資】購入基準5つをブログで紹介! こんにちは。初めての不動産投資「はじふど」を運営している藤本紗帆です。私の物件の購入基準を5つ紹介します。新耐震基準(築40年以内)ひとつめの基準は、新耐震基準(築40年以内)です。火災保険のハードルそもそも築古戸建てが新規に加入できる火災... 2023.04.12 物件選び
人生・副業 不動産投資ブロガーがマイクロ法人の事業を考えてみた こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。こちらのツイートがバズったので少し深堀します。▼私は、3年後を目途に退職し、マイクロ法人を設立してそちらで社会保険に加入したいと思っています。マイクロ法人と個人事業の最適化について考えてみました... 2023.04.12 人生・副業
DIY コスパのいいDIYについて考えてみた(塗装・設備交換など) こんにちは。戸建て投資をしている藤本紗帆です。DIYにかかる時間技術揃える道具などを考慮して、コスパのいいDIYについて考えてみました。コスパのいいDIYDIYの中でもコスパがいいのは塗装設備交換美装などでしょうか。塗装は広すぎない面積だと... 2023.04.10 DIY
DIY DIY大家に第二種電気工事士はコスパ最強!ブログで紹介 こんにちは。戸建て投資をしている藤本紗帆です。DIY大家に一番コスパのいい資格は第二種電気工事士だと思います。第二種電気工事士があればできるDIYこれまでにした、第二種電気工事士の資格が必要なDIYをいくつか紹介します。照明の交換築古を築古... 2023.04.07 DIY
入居者募集・管理 Casa家主ダイレクトの評判は?デメリットはわかりにくいこと! こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。自主管理でCasaの家主ダイレクトを使っていますが、始め方がとにかくわかりにくい!!イチイチ電話して聞いて、よくわからず?使っている状態です。この記事ではCasaのわかりにくい点や家主ダイレクト... 2023.04.06 入居者募集・管理