法人設立

資産管理法人の名称はどうする?後悔談も紹介

こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。法人をつくる予定ですが、法人名をどうしようか、考え中です。法人名について調べたことをまとめます。後悔談シリーズこれはやめとけばよかった!という例を紹介します。名称が長い→書くのが大変不動産売買契...
法人設立

不動産投資で法人の資本金はみんないくらにしてるの?

こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。法人設立を考えているのですが、資本金はいくらにすればいいのでしょうか?(法人で融資を受けることも考えています。)Twitterの不動産投資界隈で見つけた意見が参考になったのでまとめます。人によっ...
地銀・ノンバンク(全国)

滋賀銀行の不動産担保ローン:手続き流れ忘備録

こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。滋賀銀行で融資を受けましたが、手続きの流れや感じたことを記録しておきます。無担保ローンの注意点無担保ローンについてのメモです。不動産担保ローンは団信をつけないと選択できましたが、無担保ローンは団...
火災保険

大家は共済の火災保険を使いにくい話

こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。築古戸建てを購入したので、共済の火災保険について調べてみました。こくみん共済(全労災)の住まいる共済まずはこくみん共済(全労災)の「住まいる共済」について見積もりをとることにしました。無料お見積...
火災保険

築古戸建ての火災保険はセゾンで契約

こんにちは。戸建て投資をしている藤本紗帆です。築30年の戸建ての決済の日が決まったので、火災保険を調べることにしました。ソニー損保が高くなっている!!半年ほど前、築38年の戸建ては検討の結果ソニー損保にしました。今回もソニー損保が一番安いか...