火災保険 大家が火災保険に入らないのはアリ?ナシ? こんにちは。不動産投資家の藤本紗帆です。ポツンと一軒家で、あまりに安く取得した場合は火災保険に入らない大家もいるようです。ただ、火災保険は知識次第で有効活用することができます。年々値上がりや改悪が続いているので、入るなら早めのほうがオススメ... 2022.07.15 火災保険
物件選び ボロ戸建て投資の失敗を防ぐ!物件見学のポイント7つ ボロ戸建てでも、お金をかけて修繕すれば貸し出すことが可能です。この記事では、ボロ戸建てを見学に行ったときのチェックポイントを紹介します。ボロ戸建て投資に興味がある人は是非読んで下さい。見学に行く前にすること物件見学前にすることを解説します。... 2022.07.14 物件選び
開拓・訪問 金融機関の種類と特徴を図付きで解説 不動産投資で融資を受けることを考えた場合、何から調べたらいいかわからないという人へ。個人の属性と考え方によって、選ぶ金融機関は違います。この記事では、金融機関の特徴や種類について解説します。金融機関の種類と特徴金融機関は図のように大きく分け... 2022.07.13 開拓・訪問
開拓・訪問 金融機関開拓のプレゼンに使用したスライド資料 こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。金融機関を開拓したくて、知り合いの不動産業者に信金の担当者を紹介してもらいました。メールでのやりとりはダメみたいで、赤ちゃんがいるので家に来てもらいました。気合いを入れて、自己紹介や経歴をノート... 2022.07.08 開拓・訪問
水回り(設備類・ガス) 【ボロ戸建て投資】水回りリフォーム費用の抑え方 こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。中古物件のリフォームで重要になるのが、入居付けと家賃設定に直結する水回りです。水回りとは、浴室・トイレ・キッチン・洗面台・洗濯機置き場のことです。できるだけコストを抑えつつ、新しい設備を取り入れ... 2022.06.30 水回り(設備類・ガス)