こんにちは。戸建て投資をしている藤本紗帆です。
DIY大家に一番コスパのいい資格は第二種電気工事士だと思います。
第二種電気工事士があればできるDIY
これまでにした、第二種電気工事士の資格が必要なDIYをいくつか紹介します。
照明の交換
築古を築古たらしめるもの・・・そのひとつは照明です。
小型の照明は電源直結式のものが多く、交換には資格が必要になります。
- 玄関
- トイレ
- 洗面脱衣所
などは、ダウンライト風の照明にし交換して印象がガラっと変わりました。(まるで新築!)
ダウンライト風の照明は使い勝手がよく、約3,000円です。
また、浴室の照明もとても古かったので交換しました。
浴室用電灯は約2,000円でした。
別の物件ですが、東芝のLED軒下用シーリングライトもかわいい。
また、玄関外の照明も動作がおかしかったので交換しました。
新築の家の勝手口に同じものがついていることもあります。
ダウンライト増設
廊下が真っ暗で照明がなかったため、ダウンライトを増設しました。
VVFケーブルは3m程度使ったので約500円、ダウンライトは日本製で1,500円くらいです。▼
また、壁や天井にこちらの石膏ボード用のカッターを購入しました。▼
先が尖っているので、ブスッとさしやすく、ざくざく切れます。
コンセント増設
冷蔵庫置き場を決めたので、冷蔵庫用のコンセントを増設しました。
また、つり戸棚につける照明につなぐケーブルも大工さんがわかるように出しておきました。
ひものスイッチではない、コンセント付きの照明を選んだのがポイントです。
キッチンのリフォームはコチラの記事で詳しく書いています。▼
スイッチ増設
築古物件の和室は壁にスイッチがついておらず、照明をひもを引っ張ってつけるタイプが多いです。
和室を洋室化する際に、スイッチを増設しました。
和室の洋室化はコチラの記事でも解説しています。▼
和室のままにしておいた部屋もスイッチを増設しました。
砂壁のDIYリフォームはコチラの記事でも解説しています。▼
インターホン取り付け
テレビモニター付きのインターホンは
- 電源直結式
- コンセントでつなぐタイプ
があります。
2は電気工事士の資格は必要ありませんが、1のほうがスッキリします。
いつもPanasonicのドアホンを購入します。▼
コンセントの中身交換
コンセントのプレート自体は電気工事士の資格がなくても交換できます。
ただ、中身を新しくするには資格が必要です。
スイッチを新品に、コンセント部分をモニターホンを付けました。
独学で一発合格できる
第二種電気工事士は受験資格はなく、独学で一発合格できます。
(まったく興味がない人は厳しいかも)
年2回、各都道府県の会場で試験があります。
学科試験 | 技能試験 | |
上期 | 4-5月 | 7月 |
下期 | 9-10月 | 12月 |
合格基準 | 6割以上 | 欠陥がない |
学科試験の内容は以下の通りです。
- 電気に関する基礎理論
- 配電理論及び配線設計
- 電気機器・配線器具並びに電気工事用の材料及び工具
- 電気工事の施工方法
- 一般用電気工作物等の検査方法
- 配線図
- 一般用電気工作物等の保安に関する法令
四肢択一の学科試験に合格すると技能試験を受験できます。
技能試験の内容は以下の通りです。
- 電線の接続
- 配線工事
- 電気機器及び配線器具の設置
- 電気機器・配線器具並びに電気工事用の材料及び工具の使用方法
- コード及びキャブタイヤケーブルの取付け
- 接地工事
- 電流、電圧、電力及び電気抵抗の測定
- 一般用電気工作物等の検査
- 一般用電気工作物等の故障箇所の修理
技能試験の問題は、13問の候補問題が前もって公表され、その中から1問出題されます。
口コミが一番良いテキスト
テキストは一番口コミが良かったものを購入しました。
テキストは絵柄がすごく昭和です。
よくわからないところは流し読みして、過去問でどう出るかを確認しました。
技能試験のテキストは付属している入門講習DVDを先に見るといいです。
YouTubeに総合工具メーカーのHOZANの解説動画もあり、とてもわかりやすかったです。
昔は有料の講習会があったようですが、今は無料で自宅で実技を勉強できて有難いです。
筆記試験の過去問は必須問題さえ何周かすれば9割とれます。
オームの計算などの理論問題はわからないので全捨てしました。
全捨てでも8割5分とれます。(6割が合格ライン)
ほぼみんな使っていた工具セット
技能試験では、工具が必要になります。
工具はいろいろ調べましたが、セットで買うほうがいいです。
個別で買っても値段は変わりませんし、規格にあうものをイチイチ探すのが大変です。
試験会場でもほとんどの人がこのHOZANの工具セットでした。
技能試験の練習は電線2回分でOK
技能試験の練習セットも高いですが、練習のために購入しました。
ホームセンターには置いていない電線もあるので、セットを買うしかないかなと思います。
電線は1回分でも大丈夫だと思いますが、心配性なので2回分を購入しました。
2回分あれば十分で、3回分は必要ないと思います。
まとめ
第二種電気工事士の免許に有効期限はや更新はなく、一生ものです。
テキストや工具代などでけっこうな費用がかかりますが、築古戸建てを一軒DIYすれば元が取れるくらいです。
DIY大家を目指すなら取っておいて損はないです。
DIYの難易度についてはコチラの記事で紹介しています。▼
戸建てリフォーム費用はこちらの記事で紹介しています。▼
読んでいただきありがとうございました!