物件選び 【不動産投資】最初の物件のオススメ条件7つ こんにちは。区分マンションと戸建てを所有している駆け出し大家の藤本紗帆です。 書籍を山ほど読み、時間をかけて勉強した結果、初心者にオススメの物件は「郊外のファミリー向け区分マンション」だと思います。 もちろん戸建てのほうが儲か... 2022.12.30 物件選び
火災保険・保険の活用 ボロ戸建ての「施設賠償責任保険」は損保ジャパンに単独で加入! ボロ戸建ての火災保険は安くてアレンジがきく「ソニー損保」で契約しようと決めました。 詳しくはこちらの記事で解説しています。▼ しかし、「施設賠償責任保険」についてうっかり忘れていました! 確か、ボロ戸建て投資... 2022.12.15 火災保険・保険の活用
火災保険・保険の活用 大家が検討すべき火災保険の特約ベスト3 特約とは、オプションのようなものです。 火災保険には様々な特約をプラスすることができます。 不動産投資をするとき、検討するべきだと思う特約ベスト3を紹介します。 施設賠償責任特約 施設賠償責任保険(建物賠償責任保険... 2022.12.09 火災保険・保険の活用
目指せ満室 家賃保証会社の売上ベスト4(自主管理にはCasa) 大家は家賃保証会社を利用しましょう。 この記事では家賃保証会社について紹介します。 家賃保証会社を利用しよう 家賃保証会社は、入居者が何らかの事情により家賃が払えなくなったとき、入居者に代わって家賃を立て替え払いしてくれ... 2022.11.24 目指せ満室
物件選び 【初心者向け】ボロ戸建て1棟目の探し方 初心者が業者の紹介でいい物件は買えません。 とにかく毎日、毎日、ネットで物件探しです。 特にアットホーム・SUUMO・ホームズは暇さえあれば見ておきましょう。 この記事ではボロ戸建て1棟目の探し方を紹介します。 大... 2022.11.24 物件選び
融資のゲット 不動産投資の融資に強い金融機関17つ 収益不動産を買うときに利用できるローンは「アパートローン」か「プロパーローン」です。 この記事では、「アパートローン」「プロパーローン」のそれぞれに強い金融機関を合計17つ紹介します。 アパートローンを提供する金融機関 ... 2022.11.22 融資のゲット
融資のゲット 神戸・日新・播州・兵庫・淡路信金の融資付けまわってみた 590万円の土地値以下の戸建てを契約! 現金もあるけど、育休中で平日動けるし融資付けを奮闘しました。 結局、「建ぺい率・容積率オーバー」が原因となって公庫や信金で融資を受けることができませんでした。 この記事では、融資付... 2022.11.17 融資のゲット
目指せ満室 大家は都市ガスからプロパンガスに変更しよう 給湯器を新しくしたかったら、都市ガスからプロパンガスへ契約を変更して、全室新品に交換してもらうという方法があります。 この記事では、プロパンガス会社の活用方法と注意点について解説します。 プロパンガス会社の活用法 プロパ... 2022.11.17 目指せ満室
火災保険・保険の活用 収益物件は地震保険にも加入しよう 地震保険は、火災保険では補償されない、地震や噴火などが原因の火災や津波被害をカバーしてくれる保険です。 この記事では、地震保険の概要について解説します。 地震保険は火災保険とセット 地震保険は、単独で契約することはできず... 2022.11.16 火災保険・保険の活用
火災保険・保険の活用 ボロ戸建てにオススメの火災保険を徹底的に調べてみた 590万円、築38年、74.10㎡の戸建ての契約を済ませました。 次は、決済までに火災保険を契約しなければ! この記事ではボロ戸建て投資の火災保険を決めた過程を紹介します。 まずは価格.comのランキング まずは価... 2022.11.16 火災保険・保険の活用