昭和の家の断熱リフォームをブログで紹介!補助金は?

(注)このブログには広告を含みます。

こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。

築古戸建てをマイホーム用にリフォーム中ですが、こだわったのは断熱です。

昭和の家をコスパよくどのように断熱リフォームしてもらったか紹介します!

優先順位は窓・壁・床・屋根

暑さの原因の7割、寒さの原因の6割が窓だそうです。

ホームズの専門家オピニオンから引用

寒さ対策には、暑さ対策には天井の断熱工事が優先します。

リビングは思い切って断熱工事

リビングの壁の中には、古い汚い断熱材が入っていました。

床は傾いてもいなかったので、そのまま上からフロアタイルを貼ろうかと悩みました。

ただ、私は超寒がりなので、床下も断熱してほしいと思ったので、床も剥がしてもらうことに。

マイホームの断熱リフォームで大工さんにしてもらったことは以下の通りです。

  • 全てのに内窓設置
  • リビングの
  • リビングとリビング横の部屋の
  • 2階の天井

補助金が魅力の窓断熱

窓の断熱工事は補助金は他の補助金より使いやすい!

コスパのいい「内窓」をすべての窓に設置してもらいました。

費用は約135万円。補助金が約53万円なので、差し引き約82万円でした。

詳しくはこちらの記事でも紹介しています。▼

床にはミラフォーム

リビングとリビング横の元和室は床をやりなおし。

断熱材は定番のスタイロフォーム

ミラフォームという商品名のようです。

壁にグラスウール

リビングの壁の中にあった古い断熱材は廃棄。

新しいものを入れてもらいました。

ふかふかの布団みたいです。

大工さんが自分のリュックをかけるために釘を1本打つの面白いです。

Gウール50」と請求書にはありました。グラスウール50mmですね。

天井裏にグラスウール

2階の天井裏に断熱材を施工してもらいました。

1階のリビングの天井裏からも断熱材が見えていました。余ったから入れたのか?

費用は?50万円?

断熱工事は解体撤去工事217,500円と木工事1,223,670円の中に含まれています。

断熱材そのものは合計45,300円なので、そこまで高くないです。

ですが、床や壁の下地となるベニヤの費用・さらにクロスを貼るなどの内装工事を考えると50万円くらいかなあ、と思います。

まとめ

窓以外は大工さんにお任せしましたが、コスパのいい断熱工事ができたかな?と思います。

また住み心地を追記する予定です。

読んで頂きありがとうございました!

この記事を書いた人:藤本紗帆

1992年生まれで、次女の育休が明けて時短勤務中です。

初めて不動産投資をするときにつまづくことが多く、当時知りたかったことをこのブログ(はじふど)でまとめています。

電子書籍も出しています。▼

X (旧Twitter)もしています。

内装
sahoをフォローする
タイトルとURLをコピーしました