リフォーム

はじふどのリフォーム記事一覧

不動産投資の成功パターンは、中古物件を安く購入しリフォームして貸し出すことです。

リフォーム費用は業者に丸投げしたら高額になりますが、DIYや分離発注・施主支給をすることで大幅に削減することができます。

リフォームの基礎知識やコストを抑える工夫について書いていきます。

まとめ記事

約960万円かけた戸建リノベーション!後悔をブログで紹介

こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。マイホーム用戸建のリノベーションに合計960万円くらいかけました。費用の内訳や後悔ポイントを紹介します。大工さんに支払い:5,655,616円大工さんには2回に分けて約440万円支払いました。さ...
水回り(設備類・ガス)

キッチンリフォームで後悔した点をブログで紹介

こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。マイホームとして築45年戸建てを購入し、全面リフォームをしました。キッチンリフォームにかかった費用と、後悔した点をブログで紹介します。beforeafterかかった費用:約60万円かかった費用は...
内装

昭和の家の断熱リフォームをブログで紹介!補助金は?

こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。築古戸建てをマイホーム用にリフォーム中ですが、こだわったのは断熱です。昭和の家をコスパよくどのように断熱リフォームしてもらったか紹介します!優先順位は窓・壁・床・屋根暑さの原因の7割、寒さの原因...
内装

耐震診断の費用は無料!補助金使わず耐震工事しました

こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。初めて旧耐震の木造戸建てを購入しました。神戸市で旧耐震の戸建ては無料で耐震診断できるそうで、早速試してみました。すまいるネットHPにアクセス神戸市の耐震診断はすまいるネットというすまいの相談窓口...
サッシ・ガラス

内窓の効果は?費用・補助金の詳細と後悔した点をブログで紹介

こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。マイホーム用の築古戸建を購入し、すべての窓に内窓を設置しました。かかった費用・補助金の詳細・後悔して点をまとめます。一戸建て全ての窓で約135万円(補助金約53万円)補助金抜きでかかった費用は、...