はじふどのリフォーム記事一覧

はじふどのリフォーム記事一覧 リフォーム

不動産投資の成功パターンは、中古物件を安く購入しリフォームして貸し出すことです。

リフォーム費用は業者に丸投げしたら高額になりますが、DIYや分離発注・施主支給をすることで大幅に削減することができます。

リフォームの基礎知識やコストを抑える工夫について書いていきます。

分離発注

トイレ・洗面所のクッションフロアに後悔した実体験

こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。 これまでのトイレ・洗面台のクッションフロア選びの失敗をもとに、どのクッションフロアを選べばいいか考えてみました。 内装屋さんはいつもサンゲツのカタログを持ってきてくれるのでサンゲツから選びます...
分離発注

リビングにおすすめの白い壁紙はサンゲツ長期継続品

こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。 マイホーム用に中古戸建てを購入し、内装をフルリフォームする予定です。 4~7年で売却する予定なので、リビングなど全体を無難な白のクロスを選びたいところ。 これまで投資用物件の壁紙は正直適当に選...
分離発注

くらしのマーケットでエアコンクリーニングを依頼してみた

こんにちは。藤本紗帆です。 くらしのマーケットでエアコンクリーニングを依頼してみました。 お掃除機能がついていると高い 住んでいる地域で検索し、最安値の6,000円で依頼しようとしました。 しかし!お掃除機能付きだと+5,500円です。 ほ...
分離発注

壁紙と塗装どちらが安い?費用と手間を比較

こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。 壁紙か塗装だったら、塗装のほうが安いです。 ただ、やっぱり仕上がりは壁紙のほうが上です。 かかる手間は、下地によります。 費用や手間を比較してみました。 化粧合板のリフォームの場合 今回リフォ...
分離発注

壁紙塗装(クロスメイク)を業者に依頼してみた

こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。 張替えようか迷った壁紙を塗装することにしました。 壁紙に普通の塗装はダメ! 普通のペンキを壁紙に塗ると、壁紙を剥がすときにとても大変なようです。 また、通常ペンキは2~3回重ねて塗るため、塗膜...