DIY

DIY

天井のペンキで失敗!色とツヤに注意

こんにちは!築古戸建て投資をしている藤本紗帆です。居室の天井を1部屋ペンキで塗りましたが、ペンキのチョイスは失敗したと思っています。この記事では、天井のペンキ塗りで思ったことをまとめます。天井塗装にチャレンジ和室以外の天井にはボードがはられ...
DIY

ボロ屋DIYをする前の注意点をブログで紹介

こんにちは。戸建て投資をしている藤本紗帆です。戸建てのリフォームは職人さんに分離発注し、できるところはDIYしました。DIYをして気づいたことをまとめます。近隣の方への配慮DIYするにしても職人さんにお願いするとしても、塗料のにおい釘を打つ...
DIY

コスパのいいDIYについて考えてみた(塗装・設備交換など)

こんにちは。戸建て投資をしている藤本紗帆です。DIYにかかる時間技術揃える道具などを考慮して、コスパのいいDIYについて考えてみました。コスパのいいDIYDIYの中でもコスパがいいのは塗装設備交換美装などでしょうか。塗装は広すぎない面積だと...
DIY

DIY大家に第二種電気工事士はコスパ最強!ブログで紹介

こんにちは。戸建て投資をしている藤本紗帆です。DIY大家に一番コスパのいい資格は第二種電気工事士だと思います。第二種電気工事士があればできるDIYこれまでにした、第二種電気工事士の資格が必要なDIYをいくつか紹介します。照明の交換築古を築古...
DIY

約2万円でふすまを洋風引き戸にリフォームしてみた

こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。洋室化した部屋のふすまがボロボロで、どうしようか悩みました。楽天の「和室リフォーム本舗」で19,980円だったので、注文することにしました。裏がボロボロのふすまリフォーム後この記事では感想や体験...