こんにちは。不動産投資をしている藤本紗帆です。
正直仕事しんどくないですか。
私は育休復帰時にパワハラにあい、マミートラックに乗って以来、最強に仕事がつまらなくなりました。
かといって、第一線で活躍するのは、子育てをしながらでは絶対に無理。
20代後半は、ずっと人生に悩むことになりました。
今の20~30代の人は、これからの人生を不安に感じる人が多いと思います。
この記事では、私がその悩みを抜け出したきっかけなどを紹介します。
会社にコキ使われる人生は嫌だ!
育休後配属された部署のトップは眉間のしわが深すぎるAさん(女性で59歳)。

仕事に生きてきて、体のあちこちが不調で、休みの日は基本通院。
もうすぐ定年で、体もしんどいのに、65歳まで再雇用で給料半分で働くという。
「誰のための人生やねん。」
と、思ったけど、私も何も変わらなかったらAさんのようになる?
無理無理。絶対にやめてやると思いました。

副業を始めたいけど、時間がない
それからは、お金や転職や起業について図書館で本を借りて勉強。
まずは副業を始めるべきと思っても、育児・仕事でとにかく時間がない。
もう私にはこれしかないと、たどり着いたのが不動産投資でした。
不動産投資ってすごく怖くないですか。

私は始め夫に大反対されて、「不動産投資をしたら離婚する」とまで言われました。
自分たちの家も買っていないのに人に貸す家を買うなんておかしいと。
不動産投資の話をすると険悪になるので、私にはもう無理かなと何度も諦めかけました。
しかし、ムダに長い会議、人間関係など、仕事のつらさは増すばかりです。
何か、何か、本業以外で収入を得られるようになりたい。

不動産投資を開始
諦めかけて、でも私にはもうこれしかない、というのを何度も繰り返し、ようやく1年半後、物件を購入できました。
物件を購入して、初めて家賃収入を得たときは本当に感動しました。
給料以外で、自分の力で収入を得ることができた!と思うと、最悪仕事をやめてもいいと思えて、気持ちがとても楽になりました。
実際に物件を買ってみないとわからない世界がたくさんあります。
ただの興味がある層から、実際に不動産投資を始めた層に移れて、本当に良かったです。

確実に幸福度が上がりました。
正直、大失敗さえしなければ、戸建てでも区分でもアパートでも、現金でも融資でもなんでもいいんです。
(もちろん、知識ゼロの状態で新築ワンルームを買うのは絶対に良くありません。)
本でもTwitterでもブログでもなんでもいいので、不動産投資について何度も目を通して下さい。
しかし、全てを理解してから始めるのは不可能です。
自分に何があっているか、気持ちを固める
不動産投資をする際に大事なのはどんな物件を始めに買うか、気持ちを固めることです。
すぐに会社を辞めたければ、ハイリスクでも規模の大きな一棟マンションを購入したほうがいいかもしれません。
だけど、初心者にはハードルが高いし、そんなに大きなリスクも取りたくない・・・。
そうなると何もすることができません。
今成功している不動産投資家も、最初の物件は区分マンションなど、小さい物件から始めたという人が多いです。
始めから完璧な物件を購入できている人はいません。

走り出さなければ、見えない景色がある
私はこれでもかというくらい本を読んで勉強しましたが、実際に行動をしてみないとほとんど何も分かりませんでした。
不動産投資は大きく儲けることはできないけど、勉強さえすれば損もしにくいです。
ただ、不動産投資を始めた、というその一歩がめちゃくちゃでかいです。
毎月何もしなくても口座に入金されるのを目の当たりにして、これが不労所得!と嬉しくなります。

突っ走って勢いで買ったというかんじですが、本当に人生が変わりました。
不動産投資に興味がある人の中から、実際に物件を買うってだけで10人に1人いるかいないかだと思います。
最初の物件を買えた自分を褒め称えたいです。
正直、物件を買ったからといってすぐに仕事をやめられるわけではありません。
しかし、仕事に向かう気持ちは大きく変わります。
一歩踏み出そうか迷っている人は、とにかくもっと勉強して、初めの物件を買ってほしいです。
実際に買おうとしないと、わからないことがたくさんあります。
まずは、資料をもらう、業者に質問してみる、などの小さなアクションを起こしてみて下さい。
絶対に後悔はしないです。
何かひとつ行動して、どうなるかわかるかだけでも進歩です。

初めての不動産投資は区分マンションがオススメ
初めの物件は、勉強も兼ねて小さい物件がいいと思います。
私も初めの物件は中古区分マンションでした。
もともとは中古の戸建てを探していたのですが、建物の構造など専門的な知識も必要です。
マンションは、管理修繕費がかかりますが、外壁のメンテナンスやシロアリ・雨漏り・床の傾きなどの戸建て投資に関する知識は必要ありません。

また、戸建てと違い区分マンションのいいところは、災害などで被害にあったとき、修繕積立金があるため大きなお金の出入りが少ないところです。
収支計画が立てやすく、本業が忙しい人でも、取り組むことができます。
中古の区分マンションは、築20~30年となるとそれなりに値下がりしています。
内装をきれいにリフォームして貸し出す方法が確実で難易度が高くなく初心者にオススメです。
始めの一歩を踏み出そう
中古区分マンション投資のポイントは、建物は古くても、立地の良いものを選ぶことです。
実際にこれをやっている有名な上場会社がRENOSY
Renosyのように築20年~30年くらいのマンションを綺麗にリフォームして貸し出す手法が最初はオススメです。
読んで頂きありがとうございました!